スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2017年05月05日

食肉処理される豚に水を与えた女性、無罪に カナダ

豚に水を与えたことで禁錮刑となる可能性のあったカナダ人活動家が4日、無罪判決を受けた。裁判は、世界中の動物保護活動家の注目を集めていた。

カナダ・オンタリオ州裁判所のデイビッド・ハリス裁判長は、食肉処理場に移送中だった豚にクラインチ氏が水を与えたことは、財産損壊や利用妨害にあたらないと判断を示した。

クラインチ氏は、今回の判決で「哀れみは犯罪ではない」ことが確認されたと主張している。

カナダでは財産損壊は、故意の財産破壊につながる刑法違反。

ハリス判事は判決文で、2015年7月にトロント郊外の食肉処理場へ運ばれる豚190頭のうち数頭にクラインチ氏が水を与えた行為は、「いかなる財産の合法的利用・享受・稼働を、妨害・中断・干渉したことにならない」と納得したと書いた。

2011年にトロントで豚救済団体「トロント・セイブ・ピッグ」を立ち上げたクラインチ氏は、大型食肉処理場近くの交差点に他の活動家と定期的に集まり、処理場に運ばれる動物をなでたり水を与えたりしていた。

問題となった事件は2015年6月に発生。動物の輸送車両の運転手がクラインチ氏の行為をとがめ、警察に通報した。活動家たちが緊迫したやりとりの映像をインターネットに掲載した。

注目された公判では支援者が法廷に詰めかけ、多くが床に座って傍聴。報道陣は被告人席に座った。

無罪となったものの、クラインチ氏は判決について「複雑な心境」だとBBCに語った。

「豚やその他の動物は単なる財産ではないと、司法に認めてほしかった。動物にも感情や知覚や意識はあり、基本的権利があると認めてもらいたかった」

クラインチ氏は今後も、食肉処理場に運ばれていく動物を「見送り、追悼する」活動を続ける方針という。

ハリス判事は判決文で、カナダの法律では豚は財産として扱われると指摘。

「クラインチ氏と賛同者たちは別意見かもしれないし、そう信じる権利は十分にある。だからといって、それが事実とはならない」と判事は書いた。

クラニッチ氏の裁判や、食肉処理場に送られる動物を「見送り、追悼する」取り組みは、世界中の動物保護活動家の間で話題となった。

同様の「セイブ(救済)」活動が、英国など世界各地で始まっている。動物性たん白質をとらないビーガン主義や動物の権利保護活動を推進し、動物の苦しみの「目撃者となる」ことを掲げている。

英エセックスの「ピッグ・セイブ」支部立ち上げに関わったジェニ―・カナン氏は、4日の判決についてBBCに対し、「本当にホッとした」と語った。

カナン氏たちは今後も、動物福祉の推進と英国での活動拡大に取り組んでいく方針という。

(英語記事 Woman who helps thirsty pigs evades jail)

  


Posted by court at 16:45裁判所